積まない賽の河原

かつてプラモ積んでたおっさんの備忘録

ドン♪ドン♪ドン♪鈍器~

さてさて、2月も今日で終わり。今日は4年に一度の2月29日ですね。

前回の記事の終盤で

こんな事を書いていたのですが、先日ふと最寄りのメガドンキに買い物に出かけたついでに家電コーナーを覗くと

まさかのドンキUMPC、NANOTE NEXTが1万円の値下げww

ドンキUMPC、NANOTE NEXTは、同じ筐体のNANOTEシリーズの3代目にあたる機種で、初代NANOTE、二代目NANOTE P8と続いて、昨年発売された現時点では最新のモデルです。

このモデルからストレージにSSDを採用し、これまでより約150%の表示速度アップと、箱にも書かれてますねw

CPUはインテルPentium J4205。4コア4スレッドのCPUで、まぁ初代のAtomX5よりはだいぶ高性能ですが、反面発熱がもの凄い事でも有名なCPUです。

二代目のP8に搭載されてたPentium N4200と比べると15%程度の性能アップなので、まぁ実際の操作感として感じられるほどの差異があるのかは疑問ではありますねw

このNEXTからストレージにM.2 SATASSDが採用された事が最大の売りだとは思うんですが、これあちこちのレビューサイトやレビュー、分解動画なんかを見ればわかるんですけど、SSDと言ってもそもそもこの本体マザーボードSATAの通信規格がSATA2らしいので(現在主流はSATA3)、俺がこれまでに何度もやってるHDDからSSDに載せ替えたら劇的にノートPCの挙動が早くなった、ってのと比べると、普通に一般的なSATA3のSSDの読み込み速度が毎秒500MB程度なのに対し、SATA2だとその半分程度の速度しか出ないんですよ。そもそもストレージの読み込み速度がHDD<eMMC<SSDなんですけど、P8までに搭載されてたeMMCストレージと比べた時に、それこそ150%程度の高速化しかしてないって事なんですよねー。

同じSATA3規格だと、HDDからSSDに交換すると読み出し速度が約5倍になるので、そりゃもう劇的に高速化したと感じるんですけどもw

 

しかも、NEXTに搭載されてるPentium J4205は2016年発売のCPUながらWin11には公式には非対応だし。

 

約2万2千円かぁ~。う~ん、在庫売り尽くしでの値引きって事だと、ほどなく次のマイナーチェンジモデルが発売される可能性も否定できんしなぁ。

これ系なら次はインテルN100辺りが搭載される可能性も高いし。

それこそドンキPCのMUGA5が2万ならたぶん悩まず手を出すんだけどなぁ。

 

う~ん。う~~ん。

 

あっ!!!!!!!!

デデン!!!!

 

買っちまったぜ!wwwww

 

OK、まぁ待て落ち着こうw

 

 

一見ドンキUMPC、NANOTEにそっくりな見た目ではありますが、実は別物ですw

 

TOPJOY社製の、FalconというUMPCです。

 

名前ダサいね、うんww

見た目はかなりNANOTEに似てはいるんですが、こんな感じのビジュアルのUMPCって、他にもCHUWI MINIBOOKとかOneNetbook OneMixとか結構出てまして。

後、決定的な違いが、NANOTEは7インチですが、こいつは8インチです。ドンキのより一回り大きい。

 

CPUはPentium Silver J5005。NANOTEのJ4205より2割程度処理性能が向上してて、まぁそこまで高発熱では無いらしいw

あと、サイズが大きいこともあって、こいつはCPUファンも搭載してるので、冷却能力も多少はあるので、NANOTEほど膝に乗せて操作してても熱くて持ってられなくなる様な事は無いと思います、たぶんw

 

RAMは同じ8GB。まぁ基本的にはネットブラウジングと入れるとしてもofficeぐらいまでなので、そこまで困ることは無いかと。

ストレージはSSDで256GB。ちゃんとSATA3なので読み込み速度は毎秒500MBぐらい出ますw

付属品はType-C対応の充電器とケーブル。DC12Vの2.5Aだから30Wか。たぶん普通の45WぐらいまでのPD充電器なら使えるんじゃないかな。裏面はこんな感じ。右上にCPUファンの吸気口がありますね。

 

そして、なんと言ってもNANOTEとの一番の違いは

じゃーん。普通にWindows 11に正式対応してます。

 

本体側面は、右サイドにはスピーカー、USB-C(充電用)、HDMI(ミニ)、イヤホンジャック、USB3.0。左サイドはスピーカーとファンの排気口。

 

NANOTE同様、画面はタッチパネルなので

山形にしてテントモードにしたり、完全に折りたたんでタブレットにしたりと、まぁいわゆるYOGAタイプの2 in 1パソコンに出来る事は普通に出来ます。

 

本体の素性としては2018年にクラウドファンディングで開発資金の寄付募集があって、それはすぐに目標額を達成したそうですが、その後当初搭載予定だったPentium Silver N5000が当時のCPU不足で必要数確保出来ず、結局少し性能と価格が上がるけど確保しやすかったJ5005に仕様変更して2019年夏に寄付した人に届けられたそうです。

 

専用スタイラスペンによる1024段階の筆圧検知でのペン入力も出来るそうなんですが、俺が最寄りのいつものハードオフで買ったこいつには付属せず。

Amazonをはじめとする通販サイト各社でも専用スタイラス「FalconPen」は出てこず、それどころか万年筆のメーカーでFalconって会社があるらしく、物凄い点数関連商品が表示される中から、結局目当ての物が見つからないのを必死で探す事に…ww

ヤフオクや、中国の通販サイトAli Expressでも出てこなかったので、まぁそのものを見つけるのは無理っぽいですね。

ただ、いろいろ出た当時のレビューブログとかを見てるとマイクロソフトのなんとかテクノロジーに対応って書いてる記事があったので、Surfaceペンの互換スタイラスの安いのを一度試してみようかな、と思ってます。

とりあえずクロームブック用共通規格のペンは全く反応しませんでしたねw

以前にウインドウズタブレットで使える電池式の汎用スタイラスってのを買ってあったので、それが使えんかな?と押入れの段ボールの中から引っ張り出してきたんですが…。

長い事ほったらかしてたせいで、電池が液漏れして全く使えなくなってました…orz

 

個人的に、慣れが必要だから今の時点ではちょっと…と思うのは日本語キーボードでは無い事。英字キーボードなので、ウインドウズの方で設定をいじってIMEの日本語モード切替のショートカットを設定したりしないといけません。

コマンドプロンプトとかを使うのにも¥マークとかが普通には出せないので、ちょっと不便ではありますね。

後それで設定調べてたら、中国製品なのでIMEに中国語入力モードとかが普通に入ってたりして、考えてみるとたぶんハードオフは本体ストレージの回復パーテーションを使ってリカバリしただけなので、先々Win11をクリーンインストールした方が、万が一にも何か変なウイルスとかマルウェア仕込まれてる可能性も消せるし、いいかなぁ。と。

とりあえず、タブレットタイプで、しかも現在発売元のTopjoy社がサイトも消えて実質倒産状態らしいので、手に入らないドライバーもあるかもしれない。

というワケで、ネットでやり方調べてドライバーのバックアップを済ませました。

…で、BIOSを立ち上げるのも、国内メーカーや海外でも大手なら起動時のホットキーがわかるものの、Topjoyのは調べても出てこないw

とりあえず再起動を繰り返しながら、ESC押してたりDelete押してたりF10押してたりと、いろいろ試しました。どうやら普通にF1で良かった模様w

まぁUMPCゆえの変態極小キーボードのせいでファンクションキーがそのままではファンクションキーになっていないので、Fnキーを押しながら1を押す、という微妙に面倒な感じになってますけど、無事BIOSに入れました。

うん、セキュアブート対応してるね。あとTPM2.0なのはデバイスマネージャーで確認済。そもそも最初からWin11だったからまぁ、当たり前と言えば当たり前だけどもw

 

あれ?3枚目見る限りだと、これM.2スロットってNVMeにも対応してる??

だったらその方がより早くなるはずだけど…。ただ、問題は発熱の対策が出来るスペースがあるか、だなw

たぶんデスクトップや大型ノートみたいにヒートシンク付けるスペースは無いだろうから、冷却パッド貼るのがせいぜいかなぁ。

まぁ、玩具(言い切ったw)にそこまでしなくてもいいか…w

 

そういや、まだ書いて無かったけど、こいつのディスプレイは8インチで1980*1200のフルHD+。レッツノートと同じ16:10の画面比率だね。

まぁレッツよりさらに画面小さいから100%表示だと文字小さすぎて全然読めんけどw

タッチパネル搭載の2 in 1の常として、当然ながら光沢液晶なんだけど、反射しまくって写真撮ると自分の顔が写るのも嫌だし、まぁ何より指紋跡がすごいので、PDA工房さんの低反射保護フィルムを早速ポチって、今日届いたので貼りました。

うん、アンチグレアになっていい感じ。スタイラスを使えば紙の様な書き心地になるらしいので、なんとかしたいなぁw

 

とりあえず、これでまた持ってないサイズのノートパソコンを入手できたので、あとは9インチ(8.9インチかな?)、7インチ以下、16インチだなww

今回のが16500円だったので、NANOTE NEXTはこの先最終処分価格で9800円まで下がったなら買おうww

 

あぁ、忘れてた。バッテリーの状態だけど、バッテリーレポートを見る限りだと、今回マジでほとんど消耗してないっぽい。…ていうか、これ元の持ち主ほとんど使ってなかった??設計容量が22000mwhで、現在の満充電容量も同じ数字が表示されてる。

実際、満充電から5時間ぐらい使えるってバッテリーゲージ見ると表示されてるけど、1時間ぐらい使って80%ちょいになってたから、そう間違ってないっぽい。

まぁ大手メーカーと違ってバッテリー死んだら交換品の入手無理っぽいから、電源繋いだまま使わない様にして、持ち歩いて玩具にするのがいいかな。

 

そういえば、今日またハードオフ覗いてきたら、ジャンクコーナーに面白そうな物が…

メモリストレージAC無しで、動作未チェック品だから、実際通電して起動できるかすら不明なんだけど…w

真ん中の写真の商品の型番見るとSKY MX7とある。そして右の写真のエンブレムシールのGeForceGTX!

 

調べた限りだと、CPUはcore i7-6700HQ。GPUnVIDIA GeForce GTX980Mを搭載したゲーミングノートらしい。

メーカーサイトの仕様一覧を見るとメモリスロットはDDR4-2133対応で2つ。最大64GB対応。ストレージには2.5インチベイが1つと、M.2スロットがNVMe対応、SATA対応が各1の計2基搭載との事。マジか。

レストア出来たらめっちゃ遊べるゲーミングノートになるのは間違いないんだけど、完全未チェック品だからなぁ。通電すらしないとか、液晶が内部で割れてるとかの可能性すらある。販売価格は8800円。

うーん、悩む!!

ちょい前に佐古前さんで買ったDDR4の8GBとストレージはNVMeも2.5インチSSDも在庫あるから、電源だけ確保できればすぐに起動確認できそうなんだけど…。

 

上の真ん中の写真のラベルに書いてあるDCの出力が19V、10.5Aって事で…200w??

そんな大きい出力のパソコン用ACアダプターってあるか??

端子のサイズを見る限りだとEnvy dv7のヤツが使えそうに見えるけど…。あちらは19.5Vで6.25Aの120W。使えるかなぁ??

TUFゲーミングとかAlien wareのゲーミングノートが調べると最大200w電力消費とか出てるから、それ系のがあれば使えるんかなぁ。

 

悩むww

 

どぶに捨てるには8800円は小遣い制のパパリーマンには厳しいのよww

 

まぁそんな感じ。

 

次の記事で「買っちまったぜww」とか言ってるかどうかは神のみぞ知るwww

積み〇〇賽の河原!?

さてさて、そんなこんなで、多分今だけだとは思いますけど昨日に引き続き、連続の更新でございます。

うん、今回3連休取ってる分、明日は書類仕事で残業確定だし、その後も忙しいのは目に見えてるし、のんびりブログ更新してる時間と気持ちの余裕たぶん無いよねw

 

…とほほ…。

 

さて気を取り直して、昨日の記事ではとりあえずその前の最終更新だった7月末の後、昨年2023年末までの買い物あれこれを紹介しましたけど、今日は年が明けて今年、2024年に入ってからの購入品の紹介など。

 

今日は長いこれまでのあらすじ()とかが無いからすぐに本題に入れるわ~w

 

今年…というか、昨年末は幸いにして大晦日が日曜日だったので、まぁ日曜も職場やってるんですけど、平日より利用者数も職員数も減らしての小規模営業なので、俺は運良くお休み。まぁその前の週のクリスマスイブに日曜出勤してたし?

で、家の大掃除を済ませ、お墓の掃除も済ませ、年内最後の買い出しとかも済ませ、実家に顔を出してからの夕方、ちょっと時間が出来たので、ハードオフ納め()って事でいつも行く最寄りハードオフへw

なんか大量のジャンクPCが入荷してました。それもビジネス系のThinkpadやらDellのLatitudeやらが多数。

2枚目のThinkpad T460Sは昨年同じ店でジャンクで11000円で買ったやつですね~。

まさかのほぼ倍値w

まぁ俺が買った時は3台置いてあって9900円、11000円、13200円と、状態違いで3パターンでしたけど、今回は2台入ってたけどどちらも同じ値段。でも片方は、明らかに後部バッテリーが膨張してて、裏蓋の後ろ側が開いてるし、キーボードも歪みが見てわかる程。Latitudeの方は、同じ機種でスマートカードリーダーとかの装備品もほぼ同じながら、RAMの容量違いで2パターン、各4だか入荷してました。後メモリストレージ無しで、起動しないのも3台だったか、8800円で置いてましたね。

…で、入荷直後だから、どれもバッテリーが充電残ってて電源入ったので、BIOS見てみたんですけど、Latitudeは2つあるメモリスロットに4GB1枚刺さってるのと、8GB1枚刺さってるのがあって、ぶっちゃけ3000円の差なら、アマゾンで新品のDDR4メモリ買っても8GB1枚3000円もしないので、安い方が数日で完売したのもまぁわかる。

起動不可ジャンクもなぜか2台は売れて残り現在は1台になってるし、8GB入ってるのもじわじわ売れて現在ラスト1台を残すのみ。

何せ第8世代i5搭載だからWin11に正式対応してますしね。SSD入れてOSインストールすれば長く使えるので、初期投資25000円ぐらいで使える状態になるって思えば決して高くはない。

問題はT460Sの方。当然ながら今もまだ売れてないw

そりゃねー。ストレージ入ってないし、Win11非対応だから来年10月には安全に使用できなくなるってわかってるのに、同じ値段でWin11対応のLatitude並んでるのにそっち買う人はそうは居ませんわなw

特に片方は明らかにバッテリー膨張で発火の危険すらある状態なのに、同じ値段でどうして売れると思ったんだろ?

まぁ、ジャンクコーナーでもHDD搭載しててOSインストール出来れば第4世代CPU搭載のノートPCすら、キーボード破損してても平気で2万、3万付けるのがハードオフクオリティだしなww

ストレージ無しとかネジ欠品とかのジャンクはねらい目なんだろなー。

 

…で、敢えてここまで1台に触れてないのに気付いた人は居るでしょうか?w

こいつw

Thinkpad T480S。上にも書いた、俺も持ってるT460Sの2世代後の後継モデルです。

第8世代のi5積んでるから、当然Win11正式対応モデル。加えて、オンボードの8GBメモリに、1つだけあるメモリスロットには公式には最大容量の16GBのSODIMMを刺して、メモリの公称最大値の24GBに上げた物が、なぜかT460Sと2000円しか違わない。

DDR4の16GBメモリ1枚で普通に4500円とかするのにw

 

というワケで、明けて翌朝、元日の開店時間に新年最初のハードオフ初めって事で、行って確保してきましたww

…で、大晦日の晩に紅白見ながら買うかやめるか悩んだ末、元日に行ってまだ残ってたら俺に買って欲しがってるって事だろうと判断し、見切り発車でアマゾンでM.2のSSDもポチw

翌日、1月2日の仕事から帰ってきたら届いてたので、早速取り付けてWin11のインストール。

本体ばらしてSSD取り付けるところとか、なんかもう前のT460Sの時とさほど変わらんし、そもそもブログ更新すること全く頭に無かったから写真撮ってもいなかったわw

レノボバンテージ(LENOVOのPC専用の管理ソフトで、PCの状態管理やら必要なドライバー類のダウンロードとかやってくれる便利ユーティリティ)をインストールして、バッテリーの状態確認。うーん、消耗率約4割ってところかぁ。

 

Win11に関しては、ここに至るまでにX280を降りてきたアップデートで更新したりしてたので、今回はもういきなりWin11にしました。これに合わせて最新バージョンの23H2でインストールUSBも作成したしね。

 

…で、翌日からT460Sに代わってこちらをメインノートとして使おうとしたんですが…。

 

あれ?バッテリーがおかしい??

 

満充電して100%から使ってたのに、突然バッテリー残量がありません、と強制シャットダウンされてしまう。どんなに充電しても毎回。

そもそも、その状態からAC刺したら30分ぐらいで満充電になっちゃう。そんなバカなww

バッテリーの完全放電をして、バッテリーゲージのリセットを行ったら、消耗率の数字がもっと悪くなって7割ぐらいまで行ったけど、それにしても短すぎる。下手すると消耗率9割以上とか、そもそもバッテリー自体どこか壊れてるか。

せっかくのそこそこ高性能でキレイな、これからメインノートにする予定だったPCがこんな状態で使えないのでは困ってしまうので、数日はT460Sにメイン復帰してもらいつつ、アマゾンのマケプレで互換バッテリーをポチ。

併せて安く売ってたので、WWANカードもポチw両方で1万弱ぐらいw

一週間ぐらい経って届いたのがこちら!

 

…あれ?

 

俺確か互換バッテリーを頼んだはずなんだけど…。これLenovo純正バッテリーじゃね?

この手のノート用の互換バッテリーって、回収された正規品バッテリーの中のリチウムセルだけ入れ替えて、この表面のメーカーロゴ部分には黒いテープを貼ってその上に互換メーカーのシールを貼ってあったりするんだけど(互換品のプリンタインクと同じ様な感じっすw)、だからリサイクルされるケース部分のプラ部品とかはそこそこ傷があったりするのが、こいつはどこをどう見ても新品。プラ部分もめっちゃ綺麗。しかもレノボのロゴ入ってるし、PSEマークの下にはレノボ・ジャパンの社名も入ってるし。

とりあえず、さっさと取り付けて、満充電して使ってみたら、これがもう超快適。

たぶん満充電から9時間以上はバッテリーだけで使える。いいね!

あまりに最高なので、購入したマケプレ業者の商品ページに星5の評価付けようと思ったら、商品ページ自体消えてました。…え~…。

 

…で、気を取り直して、数日後にWWANカードも届いたので、再び裏蓋開けて取り付け。

元から用意されてたLTEアンテナを取り付けて、いざ起動!

…あれ?

不正なネットワークカードが刺されたので、システムは起動できません、とのメッセージ。

…えー?…

 

なんでやの…。

 

Amazonの商品ページに載ってる写真と、細かい表記とかSNとかが違ってるので、仕様違いの物が届いたのか、故障品なのか…。

とりあえず、すぐに商品ページから返品の手配。

すると翌日には返金されたんですけど、国際郵便で返品するの面倒だなぁ…と思いつつ、送り先とかの連絡を待ってたんだけど、一向に連絡無し。

購入履歴から再度連絡取ろうとしたら……またも商品ページも業者ページすらも消えてました。…えー…

 

まぁ返金されたから何一つ損してないからいいんだけどさ。

 

悔しいから別の業者の同じタイプのWWANカードをポチww

まぁそれが届いた後の話はまた後程。

 

さて、日程が前後しますが、1月7日の日曜日はお休みだったので、久しぶりに友人のやっさんと一緒にオタクツアー…という名目の俺はジャンクPC関係漁りw

 

大須にあるパソコンショップパウさんの、年末から開催されてたサイバージャンク市の、ジャンクノートパソコンやジャンク福袋の抽選は残念ながら全敗してしまったので、とりあえず店舗の方で何か出会いが無いかな、と訪問。

 

そしてついに!

この日山積みになってた、Let’note CF-RZ6と、中に取り付ける用のM.2 SATASSD、容量は128GBのを購入!さらに、2200円でIIYAMAの21インチモニターも購入!

この画像で、初めて、ついにXで念願の「#パウもりあげ隊」のハッシュタグで買い物ポスト出来ましたw

今では廃盤になってしまってるシリーズですが、10.5インチのタッチパネルモニターを搭載した、液晶面を裏返しに折りたたむとタブレットとしても運用できる2 in 1モバイルノートです。CPUは第7世代のcore i5-7Y54。普段使ってるノートPCの、省電力CPUであるU付シリーズよりもさらに超省電力のY付CPU搭載ですねw

画面解像度は1980×1200という、フルHDより縦に大きい16:10比率。

加えて、パナのレッツノートはどれも軽量で有名ですが、中でもこいつは公称値745gという超軽量機種です。

メモリは今どきちょっと不安なオンボード4GB。とりあえず、バッテリーを外して、SSDを取り付けて、BIOS起動してからブートメニューで差し込んだUSBの順位を一番上にしてから再起動。

まぁさすがにもう慣れたものですが、Windows 10のインストーラーが起動してインストール開始。BIOS見ると、結構使用時間短いな、このRZ6。

これ、上の方の右側の裏蓋開けた写真を見てもらうと右下あたりにシールが貼ってあるのが見えると思いますが、なんとこいつ、最初からWWANカード搭載のLTEモデルです。

適当な通信業者のデータSIM入れてやれば、すぐにLTE通信出来るやつです。

というワケで、あっさりインストール完了。企業向けモデルなので、Panasonicの法人向けサポートサイトから必要なドライバ類は全てダウンロードできます。

まぁ一部のユーティリティ以外は、Win10以降ならWindowsアップデートで自動で探してきて入れてくれますけどね。

せっかくなのでRZシリーズの公式壁紙もメーカーサイトからDLして設定しましたw

 

さらに、アマゾンでDocomo系の、プリペイドSIMの、180日間有効で上限10GBまでデータ通信出来るカードをポチ。2170円でした。

これだとクレジット契約も要らないし、個人情報の登録もしないで入れたらすぐ使えるんですよね。出先でちょっとネット巡回とかSNS見るだけだから、スマホと併用してる限りは月間2GBも使わないだろう、という判断でこいつにしました。

格安業者のデータSIMだともっと大容量のプランが多いし、契約も面倒だしね。

10GBを使い切るか、180日過ぎたら中のSIMを抜いて廃棄すれば良いだけなので、ラクチンです。地球に優しくないからSDGs的ではないかもですがw

 

…で、こいつのバッテリーも、何やらきちんとデータ管理出来てない不具合があるらしく使ってると70%ぐらいから一気に10%まで落ちてしまう状態でw

仕方ないからビックカメラの通販でポチw

9400円と、お安くはないですが、パナのこれ系の消耗品は今でもメーカーが純正品を販売し続けてくれてるので安心ですね。

これで、出先で6時間ぐらいはネットし放題になりましたw

まぁ職場で昼休みにネット巡回するぐらいですけどもw

 

で、同日に買ってきたIIYAMAのモニターはと言うと

アイラさんのメインのデスクトップがついにデュアルモニター環境になったよ!!w

しかし、21.5インチモニターが横に2枚は、ぶっちゃけ狭いスペースを圧迫して厳しいw

どうしたもんかなぁ、と思案してたんですけど、YoutubeのPC系動画で、デュアルモニターのおすすめの使い方、みたいなのを見まして、その結果

新しく買ってきた方を縦置きにして、こうなりましたww

元からスタンドに回転機能付きのモニターだからできたんですけどね。

縦にずらっと表示されるSNSとか、こういうブログを更新するときの写真フォルダとかを縦画面に表示してると、結構便利ですw

今度は左右のモニター間の色味の違いが気になってきたので、また2200円でパウさんで同じモニター買ってきて元から使ってたのと交換するか悩み中w

元のがまぁ広額縁の12年物のモニターだから、今どきの狭額縁タイプのモニターなら23インチのに買い替えても置き場所は変わらんかな?とも思うんですがw

ただ、同じFHD解像度で画面サイズ違うと表示ドットサイズも変わるからたぶん画面間をカーソルが移動するときに位置の同期が出来なくなりそうなのがなー。やっぱ21インチでベゼルレスのそこそこ良いスピーカー搭載のが安く見つかるといいなぁ。

 

さて、そうこうして着実に充実していくデジタルライフと、反比例する様にどんどんハードで気持ちを殺伐とさせていくデスマーチ状態な日常の仕事に追われている中、1月23日に、ついに待ちに待ってたアレが!今度こそちゃんと使える部品であって欲しいアレが届きました!

早速取り付けて、アンテナをつないで

起動!!

キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

はい、起動時に少し時間かかりましたけど、設定メニューの「ネットワークとインターネット」の中に「携帯電話」の項目が増えました!

あとはデータSIMさえ入れればLTE通信可能です。試しにRZ6に入れてあるSIMを外して入れてみたところ、自動で読み込んで設定を済ませて、すぐに使える様になりました。

とりあえず、こちらにはまた別のプリペイドSIMを入れようと思ってるので、今あるDocomoプリペイドSIMはLet's note RZ6に戻しておきました。

 

…で、テンション上がったので、せっかくなのでとアマゾンで

Thinkpad公式の14インチ用モバイルバッグを買っちゃいましたw

 

ちなみに、ちょうどこれが届いた頃、妻子がコロナ発症して魔のデスマ週間に突入してる最中でしたw

これが来てちょっとテンション上がったからどうにか持ちこたえられたと思いますw

そんなこんなで、後半は地獄の様に忙しかった1月。あ、そういえば家族がコロナ発症する一週間前には俺も仕事中に血圧上がりすぎてダウンして、翌日休みましたね。

さすがに190/120って血圧計に表示された時は「あぁ、俺寿命削ってる」って思いましたね、うん。まぁ過労w

翌日はちょっとフラフラする中、かかりつけ医に行って診察受けて、結局ずっと服用してる降圧剤が多くなりましたね。

高血圧で最初に飲み始めた頃は結構強い薬じゃないと効かなくて、そこから体重減らしたり運動したりして少しずつ弱いのに切り替えていったのになぁ…。

 

そんなこんなで大変だった1月が終わり、2月もやはり特に何も環境は改善される事はなくデスマーチが続いてますw

まぁ、もう倒れるの嫌なので、休みはちゃんと取りますけどね。

1月に使えなかった正月休みをまず2日w

それで今回3連休取った次第。

まぁ俺が休んだ分、職場は人手が当然足りて無くて他のスタッフには申し訳ない次第ですが、他の人も同じ様に正月休み取ってる時は俺も人手不足の中猛烈に仕事してたし。

 

…で、2月はこれまで特にこれと言った出会いは無かったんですけど、連休初日の一昨日、髪の毛を切りに名古屋に出たついでに大須へ足を延ばしてきましたw

 

今回はパウさんでは残念ながら出会い無し。同じ様な値段の同じIIYAMAでちょっと製造時期の違うモニターはあったけど、さすがに徒歩+電車で抱えて帰る気にはなれずw

2000円で売ってたマウスのウインドウズタブレットはちょっと心動かないでも無かったけどね。でもなぁw

 

今回、前から行きたいけどなかなか休みの時間が合わず、予約できなくて行けて無かった佐古前装備さんへ、無事予約取れて行く事が叶いました。

アレコレ店内を見て回り、店長さん?とも話をさせて貰いつつ、買ってきたのがこちら。

子供が欲しがって探してたニンテンドーDSポケットモンスターハートゴールドのソフト、ジャンク品のノート用BDドライブ、中古のDDR4-2666の8GBのメモリ。あとSSDもちょっと悩んだけど、今回はパスで。

…で、佐古前さんを出た後、今度はまた大須商店街に戻り、パウさんを覗く前にショップインバースさんで見つけて、気になってたヤツを衝動買いw

富士通LIFEBOOK U939/A。13インチフルHDの液晶を持ちながら、なんと重量777gという超軽量のウルトラモバイルノート。うん、よくよく考えてみれば重量もRZ6よりわずかに重いし、LTEにも非対応だから、別に要らなくね?って気がしないでもないですがww、でも、この天板に貼られてる状態シールを見ればわかる通り第8世代のcore i5搭載!そう、正式にWin11対応機種です。

8365UというCPUも、第8世代でも後発のモデルで、X280やT480Sに搭載の8250Uよりも処理能力が向上してます。

メモリはオンボード8GBで増設出来ないですが、M.2 SATAの256GBのSSDも入って13000円が、土日割引きで2200円引きの10800円!

そりゃ買うさ!買うしかないだろうよ!!ww

まぁ、天板がシール跡さえきれいにすればそこそこキレイなのに対して、ボトムカバーがこんな傷だらけで塗装も剥げまくりでボロボロなのはいかがなものか、とは思いましたがwどうすっかな、これw

まぁ確かに触ると結構柔らかい金属製っぽいので、へこみとかがあるのも止むを得ないんでしょうけどねぇ。楽天とかで以前は交換用のボトムカバーだけ売ってる業者が合ったみたいなんですが、残念ながら現在は品切れ。

うーん、外してラベル類とスピーカー&排気口をマスキングして缶スプレーとかで塗装すればごまかせるかなぁ?

別にストレージ取り付けたりも無いんですが、とりあえずOS入れる前に裏蓋開けて中身の確認。ファンが少し埃で汚れてたのでエアダスターで掃除。前述の通り残念ながらこいつはLTEには非対応。

ThinkpadみたいにWWANカードが刺さってないだけじゃなくて、そもそもSIMリーダーユニット自体付いてない。Amazonで探したけど、部品自体も売ってないみたい。

残念w

右側の写真のファンの横にあるM.2スロット、たぶんWWANカード用のスロットだと思うんだけど、これ2242ぐらいのNVMeのSSD入らないか?

まぁここにSSD入れてデュアルストレージにするぐらいなら、メインのストレージを大容量のに交換する方が現実的だとは思うけどw

刺さってるSSDは前述の通りM.2 SATAなんだけど、これたぶんNVMe兼用で使えそうだよなぁ。ただ、NVMeはSATAと比べるとデータ通信速度が6倍近く早い分発熱も凄いから、この極薄軽量筐体でNVMeの大容量SSD入れたら底板ものすごい熱くなりそう。

掃除して裏蓋を付けたら、いったんBIOSを確認してブートメニューをいじりつつ、USBを刺してWin11のインストール。

この写真でもわかるけど、こいつキーボードも凄い綺麗なんだよね。テカリとか全然無いし。

そうこうしてるうちに、あっという間にWin 11のインストールも完了。

いつもの通りバッテリーレポート見てバッテリー消耗率のチェックとかストレージの状態確認とか。

バッテリーの消耗率はなんと5割。うへぇ。でも実際使ってる時の減り方見てると、たぶん最大3時間はいかないぐらいしか使え無さそうな感じなんで、今回のは正しい数字っぽいね。クリスタルディスクインフォの方は、元から刺さってたSSDだとしたら結構電源投入回数も使用時間も短いかな?って感じ。

週5日として、1回に3時間足らずの起動時間。んー、外回りの人が普段はあんまり持ち歩かずにデスクで作業するときだけ電源繋ぎっぱなしで使ってた感じかなぁ。

互換バッテリーはAmazonでも売ってるけど、とりあえず今はまだいいかな。結構高いし。

ライセンスは普通にWin11Proでデジタル認証通ったし、SSDの読み書き速度はまぁSATAの標準的な数値。タスクマネージャーのCPUパフォーマンスで枠が8個あるとなんか安心感あるねw

まぁ最近の13世代とかのCPUだと枠が20個とかあるのもあるけどもw

 

あ、あとACアダプターは付属してなかったけど、端子見たらたぶん前に買ったSH75のがそのまま使えそうだったのと、2つあるType-Cの片方の横にPDマーク付いてるから、たぶんPD給電行けるんじゃね?と思ったので、わざわざ別売りのを探して買っては来なかったんだけど、予想通りSH75のでも、Thinkpad T480SのType-Cのでも問題なく充電出来たので、誰かに譲るとなれば用意しなきゃだけど、とりあえず俺が使ってる分には今のままでいいかな。

 

まぁそんな感じ。

 

とりあえず、この1年ちょっとの間でジャンクや中古で購入してレストアしたり、前から持ってた中古をSSD換装したりして実用レベルにカスタムしたのが、数えてみると結構な数になっててwww

 

Lenovo

Thinkpad T480S Win11Pro core i5-8250U RAM24GB 14インチFHD

Thinkpad T460S Win10Pro core i5-6200U RAM8GB 14インチFHD

Thinkpad X280 Win11Pro core i5-8250U RAM8GB 12インチHD

Thinkpad A285 Win10Pro Ryzen5Pro 2500U RAM8GB 12インチHD

ideapad duet chromebook 10インチFHD

 

富士通

LIFEBOOK U939/A Win11Pro core i5-8365U RAM8GB 13インチFHD

Lifebook SH75/X Win10Pro core i5-6200U RAM12GB 13インチWQHD

 

ヒューレットパッカード

Envy dv7     Win10 core i7-3720QM RAM16GB 17インチFHD

Probook 450 G3 Win10Pro core i3-6100U RAM8GB 15インチHD

 

Panasonic

Let's note CF-RZ6 Win10Pro core i5-7y54 RAM4GB 10インチタッチFHD+

 

東芝

dynabook T55/W Win10 core i3-5005U RAM8GB 15インチFHD

ASUS

Vivobook X200LA Win10 core i3-4010U RAM4GB 12インチタッチHD

 

12台wwww

このままじゃ積みパソ賽の河原にブログタイトル変更せにゃいかんwww

さすがにちょっと危機感を覚えたので(加えて物理的に置き場所を圧迫してきていたので)先日X280は実家の父親のところへ、Probook450G3は古い第1世代i5搭載ノートPCが壊れた、と嘆いていた職場のパートさんのところに里子に出しましたw

どちらも快適な操作感、性能に満足して喜んでくれてるので良かったです。

 

よし、これで2台分場所空いたから次のを物色できるな!(何

 

まぁまじめな話、メーカーPCを各社1台ぐらいずつコレクションして使い比べてみる、とかって話になると、あと持ってないの大手だとNECLAVIEVersaProDellのLatitudeかInspiron、VAIOACERのAspreあたりかなぁ?w

さすがにCHUWIとかTECLASTとかのザ・中華メーカーは除外するとしてw

あとドンキPCとかもスペック的にもいじり幅が無い点からも勘弁してもらいたいところ。

MouseのMbookとかEpsonEndeavorとかもあるけど、さすがにマイナーじゃね?

 

まぁ今ひそかに欲しいかもって思ってるのは、ちょい前に覗いたハードオフで売ってた

こいつだったりしてww

もう1万安かったらたぶん衝動買いしてたな、うんw

 

サイズ的に、10~15インチと17インチのは揃ってるから、あと抜けてるところ埋めるなら9インチ(あるのか?)以下と16インチぐらいなんだよなぁw

MSIとかの16インチゲーミングとか、クッソ高そうだww

 

…てな感じで、グダグダと本日もお付き合いありがとうございます。

さぁ、次回更新はいつになるかなー?w

そして、時は流れた…!

…とかなんとか、アニメの物語中で数年経過しちゃった的なタイトルつけてます。レイズナーみたいな?大変非常にご無沙汰しております、アイラさんです。

いやぁ、びっくりした。気づいたらいつの間にか半年以上過ぎて年が変わってたよ!

なんかね、忙しかったり忙しかったり忙しかったりで、途中メンタルちょいやられて体壊したりコロナ感染したりバタバタしてたら、いつの間にやらあっという間に7か月っすか?早いっすね、時の流れ。うんw

 

前回更新が7月の終わりだったと思います。

7月末で1人パートさんが退職して、ちょっと人手的に大変になってたなぁ、とか思ってたんですが、過去の記事中でも触れたパワハラーな先輩同僚氏が8月末に退職する事になり、内心ちょっとメンタル的に楽になるかな…?とか思ってたのが、最後っ屁とばかりにガンガン攻撃的になりまして。加えてもう一人のパワハラーと言うか、まぁエキセントリック気質な女性先輩同僚からも圧力というか攻撃というか、細かい圧迫が増えて、8月末についに体壊れちゃいましたね。

いわゆる頻脈というか、職場来ると脈拍が130を超える状態が続いて、なおかつ10拍中4,5拍飛んじゃう感じの酷い不整脈でw

こりゃやっとられんぞ、と。このまま続けたら死んじゃうよね?と、体調不良で有給潰して数日休み、かかりつけの総合病院で検査。

しかし、これがまた困ったもので、職場に行ってストレスの原因と顔を合わせなきゃそこまで深刻な症状が出ないw

24時間心電図ホルダーとか付けて検査したんですけど、結局その時は病名が付くほどの酷い頻脈でも不整脈でも無いって事で、休職や退職の口実に出来る様な診断書は出ず。

 

それでも9月末での退職を上に申し出たんですけどね。上長では話を納めきれずに会社の中部地区のエリア長面談とかあって慰留され、ダブルパワハラーのうち1人はすでに退職済で、もう一人も厳重注意って事で、そうこうしてるうちに今度はコロナ発症しましてww

38度台半ばの熱が5日間下がらず、ものすごい辛かったです。

まだ暑い時期だったのに、冬用のパジャマ着て毛布に冬布団かぶってるのに、寒くて全然汗かかかないから解熱剤飲んでても熱下がらんし。

結局そこでも一週間休んで、復帰後も少し様子見で休み休み仕事再開したみたいな感じだったんですけど、なんか退職申し出た話はすっかり有耶無耶にされてましたねぇ…。

…で、まぁいろいろ納得いかないと思いつつも、なんか復帰して仕事してたんですけど、2人抜けてるのにろくに求人出して無かったらしく補充は無し。

でも利用者はどんどん増える。

そこで、まぁ少し年長の女性職員が体力的にもう無理、と10月末で退職されまして。

職員3人減ってるのに、補充無いまま利用者は前年比2割増しぐらいで増えてるし、休みこそ取れてるけどずっとデスマーチみたいな状態が続いてて、さすがにヤバいと思ったのか、ようやく10月から求人出したみたいで、11月の頭から二十歳の若い女性が一人入社。若すぎてどうなの?って思ってたけど、明るいし物覚え早いし頭の回転も速いしで、1か月で即戦力になりそうなぐらい優秀。

さらに12月に入ってもう2人、50代の社員希望の男性1人と60代の介護経験豊富なベテランパートさんが入社…のはずが……

この辺は当時X(旧Twitter)で連日ぼやいてたので、知ってる人は知ってると思いますが、その男性がおおよそまともじゃなくて、正直キ〇ガイとしか思えないレベルで、仕事する態度じゃないわ、変に偉そうだわ、何もできない、知らないのに仕事の指示をすれば指図するな、ボーっとサボってたり明らかに問題のある行動を注意すれば恥をかかされた!とw

そしてもう一人の女性も、介護職経験長くて介護福祉士もケアマネまで資格持ってるとの触れ込みなのに、物覚え異常に悪いわ不器用で仕事異常に遅いわ、正直何かの病気を疑うレベルで何もできない人で…(苦笑

さすがに先の問題男性は1週間経たずに自分から「こんなところでやってられるか!」と辞職してくれたので良かったですけど、もう一人の女性は2か月経つ今も0.5人前どころか時にマイナスになって他の職員の労力を奪う有様で…。

結果的に良かった事としては、ずっときつく当たってた俺が実は相当まともな人材で、熱心にまじめに仕事をしてきた、と理解したのか、前述のパワハラー2号先輩同僚女史が変に俺に優しくなって信頼される様になったと感じられる環境になった事ですかね(苦笑

 

なんじゃそりゃw

 

…で、そうこうしてる間に、11月に入った二十歳の子が、あまりに異常な後輩が入社直後で戦力になりつつあるところに2人も入って負担かけられたのと、人手足りないのに利用者どんどん増えて異常に忙しい状態でメンタル壊してしまい、12月半ばから休職状態に…。

さらに年明け、1月の2週目に入ったところで、俺より半年先輩社員の23歳の男性が、パニック障害との診断書を出して半月休職に…。そんなそぶり無かったやん。

そしてさらに半月過ぎてやっと出てくるかと思ったら、今度は別のメンタルクリニックの「鬱病」の診断書出して1か月の休職追加。

 

結果、人手は時にマイナスにしかならん仕事できない人が1人増えただけで全く状況改善せずにデスマーチが続いてる状態でして。

そりゃブログ更新してる余裕無いよね。

1月の後半には妻子が揃ってコロナ発症してしまって、サービス業だから俺も毎朝抗原検査して、陰性なのを確認してから出勤してたけど、仕事終わったら帰りにスーパー寄って買い物して夕飯作って洗濯やら家事してで、結構シャレにならんハードな一週間でしたわ。

昨年発症してから時間経ってなかったから免疫がまだ強かったのか、結局俺は感染しなかったけど、あの状態があと数日続いたら過労で倒れてたと思うw

 

そんなこんなで、とにかく忙しい日々を過ごしていたのです。

 

近況と愚痴ここまでw なげぇwwww

 

そんな中、まぁ時に散在してストレス発散しないと壊れちゃうので、それなりにいろいろ買ってます。パソコンとかパソコンとかパソコンとかww

確か前回の更新の7月の記事でも2台ぐらい買ってた覚えがあるけどねw

 

まず1台目。

ハードオフのジャンクコーナーに入ってた富士通Lifebook SH75/X。

富士通のビジネス用ノートですね。

10月の頭に購入。多分見つけたのが入荷してすぐだったと思うんだけど、電源入れたらバッテリーで起動したんだけど、それが妙に早い。あれ?HDDって書いてあるけどSSD入りか?デスクトップ画面で画面サイズとか確認したら、まさかのWQHD。2560×1440って高解像度ですね。13インチだから、かなりの高精細なんですけど、逆に100%表示では文字小さすぎて読めないですねw

ジャンク理由がネジ1本欠損との事だったんですけど、ボトムカバーのうちの1本ネジが足りないだけなので、それは別に径が合うノートPC用ネジで代用すれば良くね?って事で購入w

バッテリーを外してボトムカバー開封~。あれ?普通のHDD??

わかるかな、これ。上の方見るとSolid State Hybrid Driveって書いてありますけど、これなんというか、時代のあだ花と言うか、今じゃすっかり見なくなりましたけど、HDDにSSDフラッシュメモリ的な大型キャッシュを内蔵して、よく利用するファイルはそこに格納することで読み込み速度を劇的に高速化する、というシロモノなんですがww

まだSSDが高かった時代には画期的だったんでしょうけど、今じゃSSDも1GB10円の時代ですからねぇw

こんな半端なドライブ積むぐらいなら素直にSSD積みますよね、今どきは。そりゃ消えちゃうわけだw

ちなみにこのLIFEBOOK、HDDを取り外したらこの写真の右側のシリアルATAの端子以外に左側にM.2のスロットも付いてるんですよね。ただ、ネジを固定するSSD用のマウンターが、おそらく購入時のカスタマイズでM.2SSDを選んだ時だけ取り付けられる様で、この状態では固定出来ないから使えないんですよ。まぁ、上から絶縁テープとか貼って固定しちゃえば問題なく使えるだろうとは思うんですけどもw

結局素直に、アマゾンのタイムセールで買った2.5インチSATASSDと、ついでに1スロットだけ付いてるメモリスロットには8GB追加して、欠品してたネジは取り付け位置的に表に出ないメモリスロット蓋の下にある固定ネジと入れ替えて汎用ネジを使用。

Windows 10をクリーンインストールして完成~。

CPUの世代的にWin11は非対応なんですが、そこそこ性能は悪くないPCなので、家族で使える様にすればいいかな、と自分のアカウントでサインインはせずにローカルアカウントでファミリー名義にしたんですけど、元から家族用にしてるダイナブックの方が画面が大きくて見やすいから別に要らないと言われてしまい、結局日の目を見ないまま俺のPC卓横の棚に積まれてますww

 

2台目。

Thinkpad A285。

なんとまたまたThinkpadですよww Thinkpadばっかり3台目www

写真真ん中のレシートにもある通り、大須の有名ジャンクPCショップ、パウさんにて購入。状態は右のラベルに書かれてる通りメモリはオンボード、ストレージ無しでBIOS確認済で7980円。安いww

レシートにも載ってるけど、10月22日の購入ですね。10月だけでノートPC2台目www

これ、前回記事で買ってたX280の同型姉妹機と言うか、PCの外観、サイズ、インターフェイス類は全く一緒で、載ってるCPUだけがインテル製じゃなくてAMD製のRyzen5になってるんですよ。ワーイ、人生初のRyzen搭載機~。

Ryzen 5 Pro 2500UってCPUなんですけどね。

CPU-Zのデータとタスクマネージャー、バッテリーレポートはこんな感じ。

X280のi5-8250Uと同じで4コア8スレッドのCPUで(正確にはグラフィックチップ内蔵のAMDのCPUはAPUと呼称されます)、処理性能は似た様なものながら、こちらの方が1割程度強い感じかな。内蔵グラフィックのRadeon Vega8は、インテルHDグラフィックス620だったかよりはかなり高性能ではあるんですけど、いかんせんVRAMがメインメモリと共用なので、この手のモバイルPCだと利用可能なメモリの総量を減らしてしまうから、8GBしか積んでないと恩恵は少なそうですね。

まぁネットでのレビューとか動画見る限りだと軽めのゲームならそこそこ動くらしいですけど。とはいえ、画面解像度も先のX280と同じHDなので、高解像度表示がそもそも出来ない分、それなりには3D処理とかも出来るかもですね。

ちなみにドラクエベンチはこちら。

左がA285で右がX280。数値の上では200足らずの差ですけど、結構違いますねw

ちなみにメイン機のデスクトップだとこんな感じw

まぁこちらはi7の省電力じゃないモデルにGTX1050Tiの4GB積んでますしねw

 

内容前後しますけど、バッテリーレポートの数字は、なんとまさかの消耗率1割!

X280と同時期に発売されたPCなのに、こっちは驚くほどバッテリーの状態が良いですね~。あっちは4割消耗してたのに。

ただ、バッテリー関係のファームウェアアップデートしたら、バッテリー起動してるのにバッテリー認識しなかったり、ちょっとトラブル起こってるから、先々なんとかしたいところですね。あと、せっかくグラフィック性能高いAPU積んでるから、FHDの液晶に交換したいなぁ、とか思わないでもないです。

 

…とはいえ…こいつ、Win11に非対応なんですよね~。

Ryzenの2000番台だからてっきりZen2だと思ってたのに、ぎりぎり非対応らしいです。本体の発売は正式にWin11対応のインテル第8世代CPU搭載のX280より後なのにw

 

3台目。

MOUSEコンピューターのビジネス用省スペースデスクトップw

ENTAって銘柄で出してるデスクトップなんですけど、見ての通りi3ながら第8世代積んでるし、メモリは8GBだけど1スロット空いてる。SSDは取り外されてたけど、SATA以外にマザーボード上にM.2スロットまで付いてて、このお値段は超お買い得だったかな、と。まぁストレージ無しジャンクだから、なんでしょうね。

320GBのHDD積んでる第4世代のi5搭載のNECのMateが16500円とかで売ってるのがハードオフクオリティですしw

まぁこれはかなりお買い得でした。

自分用じゃなくて奥さん用なんですけどね。奥さんの使ってたPCが第2世代i3搭載で、さすがにだいぶ遅くて電源入れてから使える様になるまで数分待たなきゃいけない状態で、そんな中俺だけ第6世代とはいえi7にNVMeのSSD搭載機に買い替えてますからねw

メモリはとりあえず8GBあれば困らない使い方だと思うので、スロット空けたまま。

グラボは前のPCに積んでたGeForceGT710LP(たぶん内蔵のインテルHDグラフィックの方が性能良い気がするんだけど、本体にHDMIが付いてないので仕方なくw)。これはまぁ、そのうち何か安くてもう少しマシなロープログラボ見つけた時か、俺のメイン機用のをもう少し良いやつ(GTX1650とかw)に買い替えた場合に今ついてるGTX1050Tiをお下がりするかでアップグレードしようかとは思ってますw

ストレージは、この少し前に大須行ったときにドスパラで買ってあったそこそこ使用時間短いSATAのM.2SSDの256GB。NVMeの手持ちが無かったもので…w

あとはとりあえずWin10をクリーンインストールして、office2019H&B入れて、奥様用のメインデスクトップのアップデート完了。

まぁこれまでHDDの激重い環境だったから、SATAでもSSDの超早い快適環境で大喜びしてくれましたね。

 

お次はPCじゃないんだけど、11月の終わり頃に居間に置いてあるニンテンドースイッチのジョイコンが突然電源入らなくなりまして。

バラしたら、内部のLRボタンのスイッチから繋がってるフレキシブルケーブルが経年劣化なんかな。がっつり断線しちゃってまして。

こりゃジョイコン買いなおしかなぁ?とか思ったんですけど、とりあえずもともと2セット持ってたので、残った方を使う様に家族には話したんですけどね。

でも待てよ?と。これまで誤動作する様になったスティック交換とかでそれなりにバラして修理してきてるから、このケーブルもAmazonで売ってたら交換出来ないか?と。

調べたらやっぱり売ってましたw

左右用セットなので、とりあえず片方は寝かせておく事になりますけど、セットで500円ぐらい。

再びバラして部品交換して取り付けたら、ハイ無事修理完了。簡単だったわw

 

お次もPCそのものじゃないけどPC関係w

ハードオフのジャンクコーナーで、ACも付属品も何も無く、本体だけで売ってたThinkpadのUltra Docking Station 40AJ。

これ、第8世代以降のType CのUSB充電タイプのThinkpad専用のドッキングステーションで、ちょうど持ってたX280とA285にドンピシャの商品なんですよ。

付属品無しなのと、本来付属してるはずのセキュリティーキー(物理的なカギですw)も欠品で、なおかつセキュリティーロックがロック状態で固定されてしまってる為、この時点ではThinkpadをドッキングさせることが出来ないw

さらに、その状態をなんとかしようと元の持ち主がバラしたのか、裏面のネジがすべて欠品w

それでも直せなかったんでしょうなぁ。

調べたらYoutubeにこれより古いバージョンのドッキングステーションの、同様のロック状態を解除した動画があったので、買ってきて隠しネジを探して分解。

電源のすぐ近くのシールをはがしたら無事ネジが見つかって、ここ外したら分解して、ロック解除出来ましたw

あとは専用のACをYahooフリマで1680円で買って、足りないネジは汎用ネジで代用。

無事ドッキングして、デスクトップのモニターの空いてるポートに出力したり出来る様になりました。

まぁ、Thinkpad各機はすべて普通にHDMIポート付いてるからドック使わなくても画面出力できるけどね!!!www

無駄物買いの自己満足でしたwww

 

…そんなこんなで、たぶん昨年中の買い物はこんな感じ。トランスフォーマーなんかも時々買ってたけど、そっちは割愛でw

続きはまた明日にでも。

 

あ、この週末は土日月と、どれだけぶりかの3連休なんです。

 

まぁ正月休みの消化ですけど。

この1か月半の間に買ったものあれこれ

いやぁ、参った。気づけばまたあっという間に1か月半が過ぎて、7月も終わろうとしている今日この頃、お久しぶりのアイラさんです。

 

…ってかまぁね。記事書いても全然コメントもつかないし、モチベ下がってるのは仕方ないよね、うんw

 

そんなこんなで、前回更新した6月半ばから、この7月中に買ってしまった物あれこれ。

点数はまぁ、そんなに多くはないです。はるか以前に模型ブログやってた頃みたいに、馬鹿みたいにプラモ買ってた頃と思えばほとんど買ってない様なもんかな。

 

まず1つ目は、またパソコンww

前から持ってる、再生計画途中で放置されてるシンクパッドと同じやつじゃねーの??って見た目だけ見ると思う人もいるかもですが、別物ですw

前から持ってるやつはThinkpad T460S。今回買ったのはThinkpad X280。

黒いし斜めにThinkpadロゴあるし、一見区別付かないっぽいですけど、前からのは14インチで、今回は12.5インチ。一回り小さい、まぁ完全なモバイルPCですね。重さはほとんど変わらんですけどもw

6/25だったか、2か月ぶりに髪を切りに名古屋に出たついでに大須を巡回してきたんですけど、その時にショップインバース名古屋店さんで発見したジャンクノートPCです。

ジャンク扱いなんで、店頭に並んでた時は表面にシールがめっちゃべたべた貼られてるし、シールはがした糊の痕とかも凄いついてて、かなり汚かったんですが、こいつ第8世代のインテルcoreシリーズCPUである、core 15-8250U搭載してて、我が家で初の公式にWindows 11に対応してるPCなんです。

メモリ8GBに、データ消去済ながら256GBのSSD(M.2のSATAでした)搭載してて、税込み15000円のところ、土日割引きで3000円引の12000円。こりゃもう買うしかねー!って事で衝動買いでしたw

SSD載ってるから追加でお金もかからんしね。

まぁ帰ってから外装キレイに清拭して、中身ばらしてちょっと掃除して、すぐにOSインストール。まぁCPUも早いので、すぐに無事完了。SATAだからM.2 NVMeのSSDと比べると微妙にもたつくかも?って気もするけど、とりあえず使うのに問題なし。バッテリーも設計容量の8割弱は充電可能なので、バッテリーのみで4時間ぐらいは普通にいけそう。

ただまぁ、モバイルPCで拡張性が低いって事で、メモリはオンボードでスロット無しなので増設不可。まぁそう重い作業しないだろうから8GBあれば十分だと思うけど。

唯一の欠点としては、まぁこれが結構大きいんだけど、液晶がHD解像度のTN液晶って事。

上下の視野角が結構狭くて、12.5インチだから解像度もフルHDだと100%表示にすると細かすぎて字が読めなくなるし、十分ではあるものの、8000円ぐらいでフルHDのIPS液晶の改造パーツも売ってるから、先々本格的に使う気になったらそこは交換改造するかも?

とりあえず、まだWin 10Pro搭載のままなので、先々Win 11にアップグレードしたいと思います。その前に一度ちゃんとばらしてグリスの塗り直しとか冷却ファンの掃除とかしなきゃだけど。

 

続いてトランスフォーマー。確かどちらも6月の最終土曜日発売だったと思うんだけど、来月公開の映画「トランスフォーマー・ビースト覚醒」の中核商品である、ヴォイジャークラスのオプティマスプライムと、オプティマスプライマル。

どっちも実写映画TFの商品ながら、あんまり過度にキモイディテール入ってなくて、実写アイテムながら過去のジェネレーションズ系、WFCとかレガシーシリーズと並べてもさほど違和感のない情報密度、ディテール、プロポーションで、非常に俺好みです。どっちもAmazonで購入。

 

続いて7月に入ってからの購入分として、7/10は恥ずかしながら自分の54回目の誕生日だったんですが、有給取って休みにしてたので、久しぶりに友人のやっさんをさそってオタクツアーに出かけました。

ホビーオフ春日井中央、ハードオフ空港前、買取王国豊山と、久しぶりに巡回しつつ、まぁ特に出会いもなく、そこから大須へ。まんだらけ…はまぁ、当然今更買うものは無いんだけど、パソコンショップパウさんでも相変わらず出会いは無し。ツイッターでパウもりあげ隊のツイートを見ると、Thinkpadの新しめのを数千円で買ってる人とかDynabookVersaProのウルトラモバイルとかを激安で買ってる人とか居るんだけど、今のところパウさんで全然出会いが無いなぁ。

ショップインバースさんでも、今回は何も買わず。Thinkpadの15インチの第8世代i5搭載のやつが15000円で売っててちょっと悩んだんだけど、これまたTN液晶だから解像度低いし、土日じゃないから3000円引きも無いしでスルー。FHD版だったら買っちゃったかもしれないけど、15インチでHDはなぁ。

結局この日は

ハードオフで220円だったので買ってきた、ガンダムファクトリー横浜の入場者プレゼント品のガンプラ

大須ジャングル名古屋店サンで、以前からショーケースに並んでて心惹かれてた、バズワージーバンブルビーのオリジンバンブルビーを購入。昔の一番最初の「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」の第1話で出てきた、まだフォルクスワーゲンをスキャンする前のサイバートロン星モードのバンブルですね。

今んところ日本での発売予定がまだ出ないままで、最近ネットショップでも送料別で5000円台半ばから後半の値段が付いてるところ、6600円だったので、この日は特にPCで買うものも無かったし、自分への誕生日プレゼントって事で買っちゃいましたw

 

続いて、7月の20日ころだったかな?休みの日にジョーシン行ったら売ってたので、うっかり買ってきてしまったのがこちら

ビースト覚醒のデラックスクラス版エアラザー。出たのはだいぶ前なんだけど、チーターは見るけど、こいつはどこも売り切れてて買えて無かったんだよね。

たぶん再入荷されたみたいで、2割引で売ってたので即購入。これまたオプ達同様、これまでのシリーズと並べて違和感の無いディテール、プロポーションなので、ジェネレーションズ系のほかのと並べられます。

当初似た様な値段ならスタジオシリーズ版(昨日発売されてるはずw)買おうかと思ってたんだけど、そっちはもっと実写TF系のディテールだから、なんか個人的にカッコよく見えないんだよなぁ。形状、ギミック的にはキングダム版のエアラザーに近いみたいなんだけどね。

 

続いて、またまたノートパソコンwww

ヒューレットパッカードの、Probook 450 G3。第6世代のcore i3-6100U搭載で、RAMは8GB(仕様を調べると元は4GBらしいので元の持ち主が増設したか購入時に追加オーダーしたと思われる)HDDは500GB。

仕事帰りにGEO併設のセカンドストリートに寄ったら売ってたから、ついつい衝動買いww

第6世代とは言えU付のi3だし、ストレージHDDだし、そのままじゃ明らかに遅くて使い物にならないんだけど、このあたりのCPUならストレージさえSSDに載せ替えれば劇的に快適になるのはわかってるし何より

こんなお値段だったものでついwww

 

とりあえず動作確認したら、OSは新規インストールされててセットアップ画面からスタートだったんだけど、まぁ予想通りクッソ重くて、起動から10分ぐらい使い物にならずw

早々にあきらめてアマゾンでSSD購入。

買う前にいったん裏蓋開けて中身確認したら、なんとM.2スロット搭載。まぁ第6世代ならそうだよなぁ。

タイムセールで2780円だったかで売ってた256GBのM.2 NVMeのSSDを購入。

翌日仕事から帰ってきたら届いてたので、夕飯と風呂を済ませてから早速増設…と思ったんだけど、どうせなら高速なこっちをより高性能なThinkpad x280に入れた方が先々良くない?って思いなおしたので、まずこいつをThinkpad x280に入れて、OSインスコ。まぁもう何度もやってる作業なので、あっさりインストール完了。うん、明らかに挙動がキビキビ早くなった気がする。

…で、Thinkpadに入ってたM.2 SATAの256GBのSSDをProbook 450につけて、USBメモリで起動した後SSDをフォーマットしてWin10を新規インスコ

うん、こっちもあっさり終わって、SATAでもSSDなので超早くなって起動も操作も快適に。

ただ、いろいろ調べてて、ちょっと一つ難点発見。

…ていうか、こいつバッテリー死んでる。電源差し込んだら一瞬充電ランプ付くんだけど、すぐ消えて、その後いくら待ってもバッテリー容量が増えない。

あと、バッテリーレポート調べようとするとエラーメッセージ出て情報が無いって言われるから、バッテリー自体が全く認識できなくなってる。

うーん、これバッテリー自体が死んでるのか、バッテリーとつながってる本体の端子の方が死んでるのかどっちだろ?

交換用の互換バッテリー自体は4000円ぐらいで買えるんだけど、それ買っても内部故障で認識できないなら無駄金になるしなぁ。

とりあえず一度接続端子に接点復活剤でも塗って試してみるかな…。

まぁ、購入価格4290円だし、SSD分もThinkpadに新品回しておさがり品だから半額ぐらいとして、ここまで約6000円として、office入れても7~8000円ぐらいか。

ACアダプター繋がないと使えないけど、PCとしてはそこそこ使える物って事で、そのぐらいの値段で誰か欲しい人探せるかなぁ?

あぁ、あと15インチノートでテンキーも付いてるけど、液晶はHD解像度のTNだったわw

メーカーの仕様ページ見るとFHDモデルでも液晶自体はTN液晶らしいけどね。

 

まぁそんな感じ。

 

とりあえず、眠くなるまでゼルダの続き頑張るかな…。

あ、ありのまま起こった事を(もういい

なんか気づいたら6月も半ばでした、てへww

 

そんなこんなで、ゼルダの伝説-ティアーズ・オブ・ザ・キングダム-をプレイするのに忙しくて、パソコンいじりもブログ更新もすっかり頭の片隅から消えちゃってたアイラさんです。参った参ったw

 

ゼルダの進度は…どうなんでしょ?たぶん…半分ぐらいは進んでると思いたいんですけど、何せだだっぴろいオープンワールドですからね。メインのハイラルの地上MAPすらまだ未踏エリアありますし、ゲームを進めるのにクリアしていく祠も、いま90個ちょいだから、たぶんまだ5~60個はあると思うんですよねー、前作プレイした経験からみると。まぁ、ソフト一本でそれだけ長く遊べるならコスパは非常に高いですよねw

相変わらず仕事がくそ忙しくて、残業続きで帰りが遅いから、平日はほとんど遊べてないってのも現状なんですが…。

…ってか、仕事のストレスもひどいです。マジでそろそろ体か心のどっか壊れそうかもなー。

アイラさんわりと唯我独尊というか、メンタル強そうに見られがちなんですけど(まぁ実際ザイルみたいに太い神経だとは自負してるけども)上司というか先輩というか、まぁ俺ら平の職員を指導する立場の人が結構なパワハラ気質でしてね。

口調は常に執事風というか、クッソ丁寧語ではあるんですけど、まず「以前にも注意したはずですが」って前置きして逃げ道ふさいだ上で、「なぜ改善できてないのか、理由をお聞かせ頂けますか?」とか無表情で来るんですよ。

俺よりたぶん10は違わないけど年下なんですけどね。何が気に入らないのか、まぁ人間として相性が合わんのか、特に俺だけ当たりが非常に強くて。

自分の明らかなミスであれば謝罪して改善しますけど、考えた上で決めた事が最善では無かった時に、まるで考え無しに適当に決めた、みたいに全否定されちゃうと、こっちもまぁ、ムカつくし神経にも触りますよねー。

さすがに、明らかに今のはパワーハラスメントに該当するな、って思った事についてはメモ帳に記録を残す様にしはじめましたけどね。

もっと上の人に、昨日「最近どう?」って面談というか、就業後に話しかけられて、やっぱりその人から見ても、前述の人の俺への当たりが妙にキツイって気になってたみたいで。

そこそこグレーな部分もあるけど、まぁそれなりにホワイトな面も待遇面ではある職場なので、本社のコンプラ部門へのホットラインも書面で番号貰ってますし、いざとなったらまぁ、辞める気になれば自分一人じゃ泣き寝入らんぞ、って話もしましたけどねw

上の人から前述の人にちょっと話をしてみるって言われたので、はてさてどうなるかw

奥さんからはボイレコ買って持ち歩いたら?とも言われてますがw

 

…で、まぁそんな近況はさておき、昨日、以前から…うん、本当にかなり昔からなんどか参加させて頂いてた、ネット上の模型コンペ「ロープラ!」さんの最新第9回が更新になり、なんと、かれこれ3年以上もプラモ作ってないのに、なぜかアイラさんの作品も掲載されてますww

 

lawpula.blog87.fc2.com

 

運営のてんぐどーさんの事情で開催されずに立ち消えちゃった、第8回の時に応募した作品なんですけどねw

いやぁ、てんぐどーさんからメール貰うまで、出したことすら忘れてましたわw

何せもう5年も前の事だしw

俺の作品はこんなの。80年代ロボットアニメ「機甲創世記モスピーダ」に登場する、可変メカ、レギオスエータの、アーモダイバー。まぁ、いわゆるガウォーク形態w

 

今は亡き、LSって岐阜にあった模型メーカーのキットで、当時100円で販売されてた廉価プラモです。

ロープラの記事に載せて無い、製作途中の画像がこちら。白やグレーの部分はプラ板とか市販のアップデートパーツで自作してアップグレードしたパーツですね。

後ろにダグラムやらレインボーセブンの足が写ってますなーw

懐かしい懐かしいw

この翌年?だったかに、ダンガードAを作って、そこでなんか燃え尽き症候群みたいになって、模型作らなくなったんだよなぁ。

あとはまぁ、子供に自分が趣味用に使ってた部屋を譲らなきゃいけなくなって、アホみたいに積んでたプラモを片付けなきゃいけなくなったってのもあるけどw

 

まぁそんな感じ。

 

アリバイ作り的に更新済ませて、またゼルダ頑張るかなw

ゲーミングアイラさん

はい、そんなこんなでこんばんは。

頑張って更新してますよー。アイラさんです。

 

前回の記事で触れましたけど、待ちに待ってたゼルダの伝説が発売されました!

 

違ったw

ニンテンドースイッチの新作「ゼルダの伝説-Tears of the kingdom-」です。

スイッチ発売初期のキラーソフトとして発売された「ゼルダの伝説-Breath of the wild-」の続編にあたるゲームです。

前作の「ブレスオブザワイルド(以下ブレワイ)」は、実は一昨年の年末に放送されたテレビゲーム総選挙で第1位に輝いたのを見て、それまで遊んでなかったのを興味惹かれて買ってプレイしたんですよねぇ。スイッチオンラインの2本セットで安くなるチケットで、ポケモン初のオープンワールド(ブレワイと似た様なww)ゲームとして鳴り物入りだった「ポケモンLegends・アルセウス」とセットで買った覚えがありますねw

 

これまで、俺自身はゼルダシリーズって何気にそれなりの本数遊んでて、

ファミコンの1作目、続編のリンクの冒険スーファミ神々のトライフォースまでは、まぁ義務教育として()、ニンテンドー64時のオカリナは、本体ごと友人に借りてプレイして、その続編のムジュラの仮面は未プレイなんですけど、ゲームボーイの夢を見る島、アドバンスのふしぎのぼうし、DSの、夢幻の砂時計大地の汽笛Wiiリンクのボウガントレーニング3DS神々のトライフォース2まではちゃんとクリアしたんですよねぇ。

まぁ、ムジュラの仮面スカイウォードソードトワイライトプリンセスが未履修なのは自分でもちょっと残念かも、って感じなんですけど、そんなにゼルダあれこれ遊んでたのに、ブレワイはなんか手を出して無かったんですよね。結局去年の頭は家族で本体を取り合いながらプレイしてたんですけどもw

で、発売から6年経って、そのブレワイの続編がいよいよ登場ですよ。

直前まで詳細が明かされなくて(敢えてネタバレ踏まない様に検索したりしてなかったし)、ストーリー的に続編なのかパラレルなのかむしろ過去なのか、奥さんとあれこれ推測してたんですけど、いざ初めてみたらしっかりブレワイから続く完全続編!

終盤からゲームクリアする頃にはあんなに強くなってたうちのリンクがまさかあんなコトになってこんなクッソ弱くなってしまうなんて!ww

まぁ、全体的に難易度上がってるのもあるんでしょうけど、なまじビジュアルと操作が同じせいで、以前と同じつもりでプレイして弱すぎて即死、を繰り返して、悔しいのう、くやしいのう、ギギギって感じで頑張ってプレイしておりますよw

相変わらずゼルダ姫はマイペースに引っ掻き回すしさぁw

「リンク…リンク…私を探して…」

 

相変わらずゼルダ姫声だけ聴くとキュアフローラだしww

 

そんなこんなで、居間のテレビでスイッチで遊べるのが家族の誰か一人だけなので、奥さんと取り合いしつつまぁ相談しつつ時間を分けてプレイしてるんですけど、オープンワールドで、しかも今回完全続編だからなんとなくマップ把握してる事もあって、プレイ時間あんまり変わらなくても(家にいる時間が違う分奥さんの方が長いけどw)、全然進度というか、展開の仕方が違うんですよねー。進む方角自体違ってるしw

 

お互い相手がプレイしてるのを見てうっかりネタバレになったり、むしろ嫁さんがプレイに詰まって俺に聞いてきたけど俺はそっちの方角行ってないからネタバレされてふざけんなww状態だったりw

 

まぁ、俺はあんまりネタバレ気にしない人なんですが、ネタバレにうるさい奥さんにはなぜか勝手に俺のプレイ画面見てネタバレ見せられた!とかキレられる理不尽ww

 

…で、そのように現在仕事から帰って夕飯食べて風呂入ったら2時間ぐらいゼルダして寝るって感じの充実した(?)生活を送ってるわけなんですけど、それはそれとして、前回記事の最後にちょこっと触れた、Paypayフリマでうっかりポチったグラボの件、結局前回記事の時の取引は、購入手続きから1週間経っても出品者から一切の連絡が無く、仕方なく取引をキャンセル。支払った額はちゃんと戻ってきたんですけど、その時使用したクーポンの分は消えて無駄になっちゃったんですよねぇ。解せぬ。

 

悔しかったので、前回ポチった時より1000円ぐらい高くなりましたけど、同じ商品を出品してた、今度は取引評価の高い出品者さんからポチって、無事即日連絡、翌日発送で、購入手続きから3日後には無事に商品が届いて取引完了しました。

nVIDIAのGeForce GTX1050Ti。まぁ2017年だったかに発売されたグラフィックボードなので、最新のグラボと比べれば性能的にも数段劣るんですけど、それでもこれまで俺が買ったグラフィックボードというか、ビデオカードの中では最も高性能な部品ですねー。

届いて即日、本体開けて、この真ん中の青いスロット、PCI-Expressスロットに取り付け。前夜のうちにメーカーサイトからドライバーはダウンロードしてあったので、インストールして再起動。

はい、無事認識されました。

まぁ普段ウェブ巡回とかスプレッドシート使ったりする分には何も変わらんのですけどもw

アマゾンのプライム会員向けサービスの一つで、プライムゲーミングってのがあって、アマゾンゲームズのアプリをダウンロードすると、毎月いろいろ追加される無料のゲームをインストールして遊べるんですね。

以前のメイン機でも、現在ダウンロード可能なネオジオ系のゲームは問題なく遊べてたんですけど、3D系ゲームも、今回のグラボ導入でめでたく遊べる様になりましたw

いまプレイ可能なのはこんな感じ?ネオジオ系がかなりありますね。

スターウォーズローグスコードロン3Dは、グラボ入れる前は遊べなかったんですけど、今はそりゃもう快適にぐりぐり動く3D映像でXウィングでドッグファイト出来る様になりましたよw

あと、SNK40THアニバーサリーコレクションは、以前に買ったENVY dv7では起動はできるものの、いざプレイしようとすると画面表示がバグって、音だけ流れて画面が出ないから遊べなかったんです。もともとは80~90年代のゲームなのに、このソフト自体は結構なハードスペック要求してるんだなぁw

まぁ今はアテナもサイコソルジャーもきっちり遊べる様になりましたけどねw

 

後は、公式サイト見てPCの必須スペックとか推奨スペックとかの記載を眺めてる限りだと、フォートナイトとか、マインクラフトとか、あと原神とかも、Fpsはそんな高くないかもだけど、そこそこ普通に遊べそうなんだよなぁ。

まぁ、あとは昔遊んでたラグナロクオンラインなんかも全然問題なく遊べるしw

いや、今更遊ばんけどもw

 

…ていうか、MMOをガッツリ遊ぶ様な時間も気力ももう無いわーw

 

とりあえず、今夜は今も奥さんがティアキン遊んでるので、俺はこうしてブログ更新してる次第でww

明日も仕事だし、そろそろ寝ますかね…。

メインPCを買い替えた!

そんなこんなで、気づけばまた半月経ってたアイラさんです、こんばんは。

まぁ12日に、待ちに待ってた「ゼルダの伝説 -Tears of the Kingdom-」が発売されてしまったので、今月はこの後ますます更新しない気がしてますw

 

…で、タイトルの通りなんですが、6年ばかり使ってきたメインPCを唐突に買い替えてみました。

まぁ今回も中古なんですけどね~。いつも行く最寄りのハードオフで、今月の5日だったかな?ふと中古コーナー見たら、新しいデスクトップPCが入荷してまして。

値段とスペックは写真の通り。

EPSONのビジネス用デスクトップPC、ENDEAVOR MR4700E。2017年1月発売のモデルなんですけど、i7-6700が載ってて、RAM8GB積んでる割に、ハードオフにしてはずいぶん価格設定が安い??

まぁこの日は写真だけ撮って帰宅して、その後あれこれ検索して調べてたんです。

このモデルの発売時には第7世代のcoreシリーズがもう出た後で、このMR4700Eでも、カスタマイズで選べるCPUは最も安いのがPentium Gが2種で、第6世代のcoreシリーズがi3からi7まで5種、第7世代のi3からi7まで5種と、やたらと選択肢が多かったんですよね。まぁ1月発売って事で、前年後半に発表されたばかりの第7世代CPUは高かったんで、第6世代の選択肢も多くしたんだと思いますけども。

選択肢の中で最上位のCPUはi7-7700K。K付きモデルはまぁ、クロックアップしてる超早い代わりに電力消費と発熱がやべぇCPUって事ですねw

ぶっちゃけ単純なCPUベンチマークの数値だけ見れば、第7世代のi5より第6世代のこのi7-6700の方が遥かに処理能力は高いので、それがこの値段なら買っちゃうしか無いかなぁ、とw

あと同じハードでそれだけCPUの選択肢が多いって事は、先々上位の新しい方のモデルに載せ替え可能って事だしね。困ることたぶん無いけど、先々不満を感じたら、この機種の対応CPUの最上位モデルのi7-7700K買って載せ替えればいいんだしw

 

まぁそんなワケで、翌日の仕事帰りにハードオフ寄って購入w

もしまぁ、1日の間に売れちゃってたならそれは縁がなかったって事だよなぁ、と思いつつ、しっかり残ってましたねw

 

その日は、とりあえず裏蓋開けてマザボを眺めてどこが何なのかを確認しつつあれこれ妄想というかシミュレーションしたりして、アマゾンで必要なものをポチ。

翌日仕事終わって帰ってきたら無事届いてたので(というか置き配だったから、帰ってきたら玄関前に放置されてたw)、夕食と風呂を済ませたら早速PC開けてセットアップ開始。元から入ってた500GBのHDDには普通にWin10PROが入ってるし、なんならoffice2016Home &Bussinessまで入ってたんだけど、今回メインのストレージはせっかく入れられるんだから、とM.2 NVMeのSSDにすることに。ちょい前にThinkpadにM.2 SSD入れたときは256GBで3360円だったのに、今回のは500GBで3780円。SSDがどんどん値下がりしてるとは聞いてたけど、本当に下がってるなぁw

SSDと、もう一つの箱はPCIe 3.0 X4の拡張カード。残念ながらマザボにM.2スロットは付いてないので、2つもついてるX4スロットの片方を使ってM.2スロットを増設します。

一応スリムPCなので、ブラケットはロープロファイルのものに付け替えて、オマケに付いてる熱伝導シールを貼ってヒートシンクSSDに取り付けてから、拡張カードに差し込んで取り付け。

この4つ並んでるPCI系スロットの下2つがX4スロットね。

一番下のスロットに、今回のSSDを取り付けた拡張カードを差し込んで固定。ブラケットをねじ止めして、取付完了。とても簡単w

 

まぁせっかくなので、CPUファンとヒートシンクを取り外して、グリスの塗り替えもしておく。

ちゃんとi7-6700って書いてあるねーw

比較的新しい…というよりは、おそらく売却以前に元の持ち主がメンテしていたのか、グリスは完全硬化まではしてなくて、まだ結構粘性残ってた。

まぁきれいに拭き取ってから新しく塗りなおして、ヒートシンクとファンの取り付け。

これだけでだいぶ冷却効率上がるらしいので、中古PCを買って使うなら、よっぽど年数の新しい物じゃなければやっておいた方がいいみたいです。

SSD取り付けて、CPUのグリス塗り直しも済ませたので、とりあえずふたを閉めてモニター、キーボード、マウスを繋ぎ、事前に用意しておいたWin10インストール用USBを差し込んで再起動。Deleteキーを連打してブートメニューを出して、USBで起動。

はい、無事にインストールメニューが出てインストール開始。

さすが、CPU早いしSSDだし、超早いです。あっという間に完了。

はい、無事デジタルライセンスでWindows 10Proで認証されましたw

NVMeのM.2 SSDだから、CrystalDiskMarkも凄い数字が出てますねw

i7なので4コア8スレッドで、タスクマネージャーも8枠表示されてます。

この時点では元から入ってたHDDはそのままで、まぁデータ保存用に残しておけばいいかな、とか思ってたんですけど、ここで、普段メインで使うパソコンの買い替えって事で、奥様から家計から1万円出すよ、と補填して貰えたんです。ラッキー♪

 

という事で、サブストレージのHDDを置き換える用の2.5インチSATASSDと、せっかく4本あるRAMのスロットが2つ余ってるんだし…と、メモリも8GB×2の16GBを追加w

 

こっちは元の500GBのHDDをeaseUS todo Buckupでクローニングして、そのまま交換。

本当は2.5インチ→3.5インチの変換ブラケットも買った方がいいんだろうけど、とりあえずマウンターに片側のねじだけでも普通に固定出来そうだったんで、今回は無しw

DDR4-2400のRAMが4540円で、512GBのSATA SSDが3499円。

この辺の取り付けもまぁ慣れた物…とは言わないけど、そう難易度の高い作業じゃないので、ちゃちゃっと済ませて、無事問題なく認識。

ただ、メインのストレージはあくまでM.2の方のつもりなんだけど、ドライブIDがこっちのSATAの方がドライブ0になってるんだよね。

調べたけど、これは標準搭載されてるSATAの方がハード的に優先順位が上になってるみたいで仕方ないみたい。あと、どっちにもシステム入ってるせいで毎回起動時にどっちのドライブで起動するか、を確認してくるのが地味に面倒臭いw

元のHDDの内容をクローニングした後、そのまま外付けHDD扱いにして旧メインPCからこっちに個人のデータ全部バックアップしてるんだけど、その分が250GBぐらいあるから、なんだかんだ300GBぐらいは使用済みになっちゃってる。余裕見て1TBにしておいた方が良かったかなぁ?

あと、元の内蔵HDDに入ってたOffice2016って、これ起動ディスクじゃないと使えないのね。うーん、どうすっかな。まぁリカバリ済のはずの中古PCに入ってるofficeって時点で認証とか結構怪しい気はするんだけどもw

あ、定番のシネベンチは5084Pts。第3世代の省電型i5が載ってた旧メインPCは2363Ptsだったので、まぁ2.2倍ぐらいにはCPUの処理能力上がってる感じ?

ドラクエベンチは、何かシステム的に干渉してるのか、グラボが無いからか、インストールするも起動せず。なんでだろ?

まぁ最終…というか、現状こんな感じ。

あとは、このEndeavor MR4700Eのカスタマイズで選択可能なグラフィックボードの最上位モデルがnVIDIA GeForce GTX1050Ti 4GBなんだけど、ずばりEPSONダイレクトのPCから外した、という説明書きのこのグラボがPaypayフリマでちょい安で出てた+割引クーポンが配布されてたって事もあって、うっかりポチっちゃったんですがww

 

…が、10日にポチって今日で5日経つのに、いまだ出品者から何の連絡も音沙汰も無し。

こちらからも確認の連絡と催促のメッセージ送ってるけど全く返信来ないし、運営からも督促連絡を入れたってメール来たけど、本当にいまだ全く無反応。

困ったねぇ…。通常2~3日で発送って書いてあるのに、連絡もないまま放置て…。

お金だけはすでに支払処理済んでるけど、あと3日経って取引が進まなかったらキャンセル出来るみたいだし、このままキャンセルになりそうな気がするなぁ。

…ていうか、まめに出品物の状況確認できない人がネットフリマで出品すんなよ…。

 

まぁそんな感じ。プライムゲーミングで新たにプレイ可能になった「スターウォーズ:ローグスコードロン3D」は、やっぱりグラボが無いせいでプレイ出来なかったけど、前回記事のENVY7では問題なく3Dぐりぐりでプレイ出来てたので、グラボさえ入ればプレイ出来る様になるはず。

…ていうか、たぶんi7-6700にGTX-1050Ti載ってたらフォートナイトとかマインクラフトぐらいなら普通に遊べるんじゃないかな。

何気にゲーミングPCだったり?w

まぁ最新スペック要求する様な3Dの激しいのは無理みたいだけどねw

 

早く連絡来ないかなー。