積まない賽の河原

かつてプラモ積んでたおっさんの備忘録

dynabook satellite B553/Jを弄った話

さてさて、また気がつけば半月過ぎてました、アイラさんです。

おやまぁ、びっくりww

 

まぁ普通に忙しかったんですけどね。あと今月23日についに15年使ってきた自室を子供に明け渡したので、部屋無しジプシーというか籠る部屋無し積みは無しなシルバー仮面状態になってしまったので()、寝室として使う和室の一角の一畳ほどのスペースにPC環境が整うまで落ち着いて更新とかしてる状態じゃなかったってのもあります。

普段のウェブ巡回とかはThinkpad T460sでリビングのソファーに座って出来てたんですけどねw

 

そんなこんなで、またまた新しいパソコン弄り記事w

 

先日積みプラの山の中から一部のもう作らないだろうあれこれとか、アフターパーツ各種とかを地元の後輩に押し付けてきたんですけど、その時に最近中古PCいじりが楽しいって話をしたら、安く用意出来るなら実家の親父さん用のPCをセットアップして欲しい、と依頼を受けましてw

 

ハードオフを巡回してあれこれジャンク品をあさってたんです。

ところが、依頼される直前まで最寄りハードオフに置いてあったレノボのL530は買いに行ったら売れてるし、そのちょっと後に入荷したVersaProも調べて数日後に行ったら売れてるしで、なかなか良い出会いが無くて…。

あれこれ捜索しつつYoutubeでジャンク弄り動画を眺める日々だったんですけど、PayPayフリマが案外いいらしいぞ、と。

まぁ支払いがPayPayメインの、メルカリのパチモンみたいなものなんですけどねw

最近PayPayもうっかり始めてしまって、まぁYahoo!ショッピングとかでクレカ情報入れずにチャージ分だけで使えるとか、メリットもあるので最低限のチャージで持ってる状態だったんですけど、結構ジャンク品や普通の中古品PCも多くて、個人出品がメインだからそれなりにリスクもあるとは思うんですけど、Amazonの整備済み品や楽天、ヤフショの中古よりも安い出物も多いし、って事で、いろいろ調べて探した中から、写真見る限りそこそこ状態も良くて、スペック的にも値段的にも悪くないな、と思えるのが見つかったので、ポチっちゃった次第でw

dynabook satellite B553/J、東芝Dynabookの、ビジネスモデルですね。

まぁなんだかんだ10年ぐらい前のモデルなんですけど、UじゃなくてM付型番の第3世代core i3搭載で、Passmarkでスコア見ても第4世代のU付モデルより処理能力あるみたいだし、送料無料で7700円だし、これにメモリ、SSD足しても1万ちょいに収まるから、後輩の希望の予算的にも大丈夫だし、高齢な親世代でも安心な15.6インチ画面にテンキー付きキーボードだし、これなら満足いただけるんじゃないかな、と。

ビジネスモデルで、同じハードをいくつも売ってる出品者さんだったので、まぁ業者さんかもですけど、リース落ち品を大量確保してレストアして売ってるんでしょうね。

シール跡や汚れもほとんど無いし、傷も気になるほど大きい物は無し。

ビジネスモデルだから、ディスプレイもアンチグレアで、反射気にしないで写真撮れるのはいいよねw

インターフェース関係は、本体左側面から、CPUファンの排気口、VGA、USB 3.0が2つ。正面はステレオスピーカーとSDカードスロット、インジケーターランプ類、右側面がDVDマルチドライブ、USB 2.0が2つ、LAN端子、電源端子、ケンジントンロック穴。

ギリギリこの時期のハードが境目で同年発売モデルでも搭載非搭載が分かれるんですけど、やっぱりアナログでデータの移動をするのにUSB 3.0が付いてるかどうか、って大きいよね。

 

届いた時のスペックはCPUはIntel core i3-3120M、メモリ4GB、ハードディスク320GB。

ネットにつながない状態での初起動時の時間はこのぐらい。まぁ思ってたより早い。

ビジネスモデルなんで、ちゃんとWindows 10 Proがライセンス認証されてます。

インストールされてるOSのバージョンは一応最新に近い物。22H2が載ってるならネットに繋いでもクッソ長い時間Windowsアップデートに悩まされる事も無いね。

いつものPCの状況チェック3点セットw

Crystal Disk Infoで見ると、HDDは起動回数の割にあんまり使用時間は無い感じ。そうヘビーに使用する環境じゃなかったのね。

そこそこ年数経ってる中古だから、CPUファン取り外してグリスの塗り替えしないと温度ヤバイかなぁ?って思ってたけど、Core Tempの数字見る限りだと温度低めで、とりあえず必要無さそう。

これでThinkpadぐらい簡単にCPUにアクセスできるなら念のためにグリス塗り替えしておくんだけど、ネットで調べたらこの機種CPUにアクセスするのに本体全バラししないとダメらしくてww

キーボードまで外すのはさすがに面倒過ぎるし、現状心配無さそうだからパスでw

Crystal Disk Markは…。まぁ1万5千回も起動してるぐらいだから、こうなるよね。そもそも2.5インチのHDDって時点で良くて100ちょいとかだろうし。

とりあえず、メモリ増設しつつSSDに換装してWin10のクリーンインストールかな~。

その前に、とりあえず参考までにって事で、これまた毎度のドラクエベンチw

なぜだ、グラボ乗せた効果がさっぱりなかった俺のメイン機より1000もスコアが高い件。

参っちゃうねーw

シャットダウンして電源ケーブルを抜いたら、おもむろにバッテリーを取り外す。

バッテリーは、ネジとか外さなくても2か所のレバーで固定してるだけなので、取り外しも簡単。

あ、バッテリー自体はさすがに10年物だけあって設計容量に対して50%程度まで劣化してました。

まぁこればっかりは仕方ないね。

とりあえず、バッテリー駆動でも一番の省電力モードで1時間ぐらいは使えるみたいだから、どうしても電源コード外して使いたいなら4000円ぐらいで買えるから互換バッテリーを買う事をお勧めしておこう。

メモリとストレージは、ネジを2本外すだけで開けられる拡張ベイの中。メモリは4GBが1枚刺さってて、事前にネットで調べた仕様によれば対応メモリはPC3-12800 DDR3-1600との事だったので、そのためにハードオフで買ってきた中古メモリを差し込み。

とりあえずHDD換装前に一旦このまま電源入れてみたら、なんとまさかの起動しないw

買ってきた中古メモリが死んでるのか??確か1か月は保証付いてたよな?と思って、取り外して、さらに元から入ってたメモリを外して確認。

「PC3L-12800」って書いてある。

まさかの定電圧メモリかよ!!w

そりゃ電圧違うメモリ差し込んだら動かんわな。

仕方ないので、一旦ハードオフに行って、低電圧版の4GBを追加購入。

今度は無事普通に起動した。

うん、無事8GB認識。結果として定電圧版の4GBが一枚ストックになってしまったけど、まぁこれからもジャンクノートPCとか弄ってれば使う機会あるだろ、たぶんw

一番手ごろな価格で買える第3~第4世代ぐらいまでのcore iシリーズ載ってるPCのメモリってだいたいDDR3のはずだし。

続いて、HDDを外してSSDと交換。マウンターの付け替えが面倒だけど、マウンターつけて置けば拡張ベイのネジでストレージ自体も固定される様になってるので、いろいろ安心。…ってか、結構メモリやストレージの拡張はしやすい様に設計されてんのね。

ところが、ここで一つ問題発生。

OSの入ってないSSDに乗せ換えたから、当然Windowsが起動しないんだけど、どうやってもBIOS画面に入れない。

ネットで検索してBIOSに入る方法を調べて試すもダメ。なんでだ??

しばらくあれこれ試しても無理だったので、諦めて元から入ってたHDDをクローニングする事に。

またマウンタ付け替えて元のHDDに戻し、SSDSATA-USBケーブルに繋いでPCと接続。USBメモリからeaseUStodoBackUpをインストール。

まぁクローニングは簡単。セットして他事してたら30分ぐらいで終わってた。

再度マウンターを付け替えて、SSDに乗せ換えてスイッチオン。

はい、今度は問題なく起動しました。

SSDになったので、普通にサクサクですねー。

うん、さすがSSD、リードもライトも圧倒的に早くなってるw

試しに、この状態でもドラクエベンチやってみた。まぁメモリとストレージ交換しただけだから、そこまで変化無いかな?

オウフ…。なにこれ、何?

スコア1000も上がってんじゃん。

これグラフィックの品質落としたら普通にドラクエX遊べるんじゃね?

まぁやらんけど。

 

ちなみにメモリ倍化とSSD換装後の起動時間は

22秒!

まぁ元の状態でも決して激重じゃなかったので(前の自前DynabookのT55/Rはこの時点で1分ぐらいかかってた)、そこまで劇的に早くなったワケじゃないけど、後輩の親父さんは現在XPか何かの古いノート使い続けてるそうなので、このサクサク速度は満足して頂けるんじゃないかな。

 

あとは、これに加えてヤフショでちょいグレーゾーンな980円officeをポチってインスコ

実はThinkpadに既に入れてるんだけど、問題なく使えてる。まぁ法的に問題無くてもMSが非推奨なので、あんまりおおっぴらに記事には書きませんけどもw

 

まぁとりあえず、普通に快適に使って貰えるノートPCになったと思う。

ここまでにかかった金額が、クーポン値引き分の値下げとかも入れて、総額11700円弱。これを安いと感じるかどうかは、PCへの造詣によると思うけど、そこそこ快適にネットしたりエクセルワード使ったり出来るノパソが12000円以下って、なかなか無いと思うんだけどねw

あとは付属のDVDドライブもチェック。とりあえず再生ソフトが何も入って無かったので、無料でそこそこ使いやすいVLCメディアプレイヤーをDLしてインスコ

自前のCDもDVDも問題なく再生出来た。

 

この週末は明日から嫁さん実家に里帰りするので、まぁ納品は来週かな~。

そんな感じ。