積まない賽の河原

かつてプラモ積んでたおっさんの備忘録

ガンプラトライアルキットを作ってみた。

さてさて、今回はちょっとだけ昔のブログを思い出しつつ、ガンプラの話。

 

まぁ、昔ヤフーでブログやってた頃は古い絶版キットばっかりで、今どきのガンプラなんて作るどころか買う事も殆どなかったんですけどねw

 

昨年秋に、ブックオフバザールのプラモ売り場で見つけたこいつ。

ガンプラトライアルキット。当初税込み550円で売ってたんだけど、1ヶ月半ぐらい後に行ったら220円まで値下げされてたんで、この値段なら、と買ってみた次第。

全然素性知らなかったんですが、もともとバンダイの、小学生向けのガンプラ啓蒙大作戦(たぶん違う)である、全国の小学校に赴いてガンプラを配って歴史とか仕組みとかを説明しつつ、実際に作ってもらう、という出張授業で配布されてるモノだそうです。

プラモデル授業「ガンプラアカデミア」 〜プラモデルで「ものづくり」を学ぼう!〜

 

すごいですね、バンダイ。うちの子供の学校には来なかったなぁ。…ていうか申し込まなかったんだろうなぁw

…で、リサイクルショップに複数売られてるって事は、それで配られたこのキットを作らずに持って帰って、本人なり親なりが売っぱらったご家庭があるって事ですよねぇ。

…世知辛いw

 

まぁ実際子供やその友達から集めてメルカリで売っぱらって、って転売屋が居て問題にもなってたみたいですけどね。検索してみたら。

 

あと、昨年大阪で開催されたガンダムEXPOの会場でも配布されてたらしいです。

そちらはデカールシールが付属したらしいんで、今回入手したのはお子様に配布されたモノなんでしょうね。

 

まぁ、そういう背景に思いを馳せつつ、サクッとパチ組み。

パーツ数は51。ポケプラクイックが10数個とか、下手すると一桁パーツ数で出来てるって考えると、結構なボリュームではありますね。結構細かい部品も多いですが、なんだかんだとうまく市販キットなら分割されてる部分を一体化して工程数を減らしたりと、工夫されてて30分もあれば組み立て終わります。

完成図。うーん、細部形状とかディテールとか関節構造とか、どっかで見たな、これ。

サイズ的には10センチぐらいで、ガンプラのスケールで考えるなら約1/180ぐらい。

背面。ランドセルは背中部分と一体化されてるので、青いですが、最低限のパーツ分けでうまくガンダムの記号を崩さない様に色分けされてます。

これより以前の組み立て体験会バージョンが、サイズ大きいのにもっと微妙な色分け具合だったことを考えれば、非常によく考えて設計されてると思います。

改めて動かしてよく見てみて、そうか、これエントリーグレードと設計元の3Dモデル同じやな。膝部分とか腕のディテールとか、全く同じだし、コクピット部分の後ろにボールジョイントあるのも同じだわ。

…で、思い立ったのでガンプラくじのEGガンダムソリッドクリアリバースもパチ組み。

これは同じく中古屋入手品だけど、ランナー折れとパーツ外れアリで安く売ってたやつw

右がEGガンダムリバースクリア版。ほら、こうしてサイズ合わせて並べると、交差法で立体視出来そうな程形状同じw(やや大げさな表現)

ほら、こんな感じに同じポーズを取らせて、片足で支えなしに自立もできちゃうw

バンダイの技術すげー。

簡単に組み立てられて、誰にでもカッコよくてよく動くガンダムがすぐに作れちゃうエントリーグレードを、さらに入門用にパーツ減らして組み立てやすくしたキットを、子供向けの無償配布キットとして作っちゃうんだから、凄いよね。

 

まぁ、いわゆるゲーム機の類がまだ存在して無くて、体を使う遊びのほかは読書かテレビか、プラモを作るぐらいしか娯楽のなかった我々昭和の子供と違って、今の子供って娯楽の選択肢多いですからね。ゲームもファミコンの時代とは比べ物にならない表現力で壮大なものになってるし、今やネット対戦当たり前だし、わざわざ面倒な思いをして組み立てるプラモデルの楽しさが理解できない、って子供が実際にいるのも、まぁ理屈としてはわかるんですよねー。残念だけど。

だからこそ、こうやって簡単に作れてよく動いて遊べるガンダムを無料配布してモノづくりに興味を持ってもらうための出張授業なんて企画してるんだろうし。

 

ただ実際、愛知の田舎のここらの学校で実施されたって話は聞かないし、初年度の2021年は9万人の児童がガンプラ授業を受けたって話だけど、そのうちの少なくない数がこうして中古ショップやフリマアプリで転売されてる状態ですし…。

もう少し、その出張授業の素晴らしい点とか、楽しさとか、マスコミ使ってアピール出来んものなんかな。

そもそも俺も現物を中古ショップの店頭で見るまでそんな授業があるのも無料配布キットの存在も知らんかったしなぁ。

 

まぁ、そんな感じで、おっさんには入手方法の限られるキットではありますが、もし中古ショップなどで見かけたら、手にとってみるのも良いかと思います。

なんだかんだで3年ぶりぐらいにプラモ作ったけど、結構楽しくて、おかげですぐにガンダムくじ版EGガンダム作る気になったしw

 

ただ、お金を出して買って家で作った場合に、ガンダムの大事な記号の一つであるビームライフルとシールドがついてないのはちょいと残念ですね。

これまでのガンプラには無いスケールなので、ほかから持ってこれないしw

たぶん、サイズ的には食玩Gフレーム版のシールドとライフルがちょっと微妙に大きいかな?ぐらいで合いそうな大きさではあるんだけど、あちらはなにせ過剰ディテールなシリーズなんで、パッと見て情報量が合わないんだよねぇw

 

まぁそんな感じ。